時効について

最近,借金の時効についてのご相談を頂きました。
「昔の借金について裁判所から書類が届いたのですが,時効ではないのでしょうか。」といったご相談です。

消滅時効であっても訴訟の提起や支払督促の申立をする債権者はいます。
もちろん,消滅時効が完成している場合には,債務者側が裁判で消滅時効を主張すれば,債権者の請求は認められません。

では,どうして債権者側は,わざわざ裁判手続をとるのでしょうか。
裁判所から書類が来たことに驚いて,債権者の請求に応じてしまう方や,どうしてよいかわからず裁判を放置してしまう方がいるからだと思います。

消滅時効は,債務者側が主張して初めて効力が生じます(時効を主張することを「援用する」と言います。)。
時効を主張すれば支払いを拒絶できたはずでも,これを適切に主張しなければ,支払義務を負う結果となってしまうのです。

債権者の中には,これを狙って,時効であることに気が付いていていながら,それでも訴訟を提起したりすることがあるように思います。
貸金業者や債権回収業者など,時効について十分な知識を有しているはずの債権者が,(おそらくダメ元で)裁判手続を行ってくることがあるのです。
この場合,債務者側が裁判で時効を主張した途端,債権者は訴訟を取り下げてくることが多いです。
そのまま裁判を続けても時効が認められ,負けてしまうことが目に見えているからでしょう。

大切なことは,裁判所から書類が来たら,すぐに弁護士に相談してほしいということです。
対応を誤ったり,時機を逸すれば,時効が主張できなくなる可能性があります。